先日、無料モニターをやってくださった薬局様からのアンケートの中で改善してほしい点としていくつか書いていただきました。 改善点を読んでいると、私たちの表現が拙いためにプリキャスのコンセプトが伝わっていないことがわかりました […]
処方せん共有システム「プリキャス」で使うタブレット、ほかの薬局ではどう置いたり設置したりしてるの?という質問をいただくことがあります。 タブレットの設置の仕方は現場の人が使いやすいように配置するのが一番ですと言うのですが […]
導入するにあたってこちら(薬局)は何を用意すればいいですか? と、処方せん共有システム「プリキャス」を導入を決めた薬局さんから質問をいただきました。 設置場所とコンセント2つ まず、受付カウンターか受付近くに、サーバーP […]
8インチのAmazon Fire HD8がしばらくの間入荷待ちになっており、やっと入荷されたようなので早速購入し、処方せん共有システム プリキャスで使えるのか試してみました。 以前、7インチのAmazonFireをレビュ […]
「WindowsXPの使っていないPCがあるんですが、プリキャスに使えますか?」 たまにこんな質問をいただきます。 実際のところ、WindowsXPのマシンにインストールしてテストをした事がなかったので、やってみました。 […]
ScanSnap iX500はWi-Fi機能があります プリキャスの推奨スキャナであるScanSnap iX500はWi-Fi接続に対応しています。 知ってはいたんですが、プリキャスの場合、必要があまりないので、使えるか […]
本日、質問をいただきました。 Q.サーバーPCはスイッチを入れたら、画面を開いていなくてはいけませんか? A.安心してください。閉じて大丈夫です。 サーバーPCは起動時に電源を入れたら、画面を閉じて邪魔にならないようにし […]
以下の機器構成でWindows10でのプリキャス動作確認できました。 サーバーPC マウスコンピュータ LuvBook C スキャナ 富士通 ScanSnap iX500 無線ルーター エレコム WRH-H300WH タ […]
ピッキング、監査が終わった処方せんには「済」ボタンを押します。 すると数秒~数十秒でその処方せんが消えますが、消えるまでの時間を設定することができます。 サーバーPC、またはタブレットから管理画面を開きます。 左のメニュ […]
申し訳ありませんが、Windowsタブレットは動作確認しておりません。