突然ですが、薬剤師のみなさん。
普段、薬局内でどれくらい歩いていると思いますか?
プリキャスを導入予定だった、ある薬局の薬剤師さんに万歩計を付けてもらい計測してみました。
この薬局は東京都港区にある調剤薬局で近隣には眼科、整形外科、内科、小児科など様々な処方せんが来る薬局です。
営業時間は9:00から19:00で薬剤師は常時3名と医療事務のスタッフが1~3名。
処方せん枚数は100枚~170枚/日(歩数を計測した日)
計測は営業時間内の薬局内での歩数のみで、通勤や昼休みの歩数は除外しています。
職業別の歩く歩数
薬剤師の歩数を知る前に他の職業はどのくらい歩いているのでしょうか。
ありました、職業ごとにまとめてあるものが。
いつのデータかは定かではありませんが、健康・体力づくり事業財団のウェブサイトのデータをまとめたものがありました。
目安にはなるとおもいますので抜粋します。
職種 | 歩数 |
セールスマン | 5,700 |
保母 | 6,950 |
OL | 5,380 |
主婦 | 4,500 |
これらの歩数は1日ですので、通勤・通学の歩数も含まれています。
通勤の行き帰りの歩数も含まれますのでちょっと少ない感じがしますね。
保母さんは、ずうっと走り回っているイメージなのに約7,000歩しか歩いていません。
では問題です
上記の港区の薬局で計測した7日間のうちで1日で一番歩いた薬剤師は何歩歩いたでしょうか?
因みに一番歩いたのは女性薬剤師でその日の処方せん数は約140枚でした。
- 約10,000歩
- 約12,000歩
- 約15,000歩
さぁ、答えは・・・次回!
[PR]
薬剤師に無駄な動きをさせたくなければ「プリキャス」を導入してください。
資料請求は今すぐ。
無料モニターも募集中!